パーミッション自動変更の設定
ホーム > ダウンロード > NextFTP > オンラインマニュアル > パーミッション自動変更の設定 |
コマンド
ホスト → オプション → パーミッション自動変更,
ボタン → パーミッション自動変更
解説
アップロードと同時に、ファイルやフォルダのパーミッションを自動的に変更することができます。
アップロードと同時にファイルのパーミッションを自動的に変更するをチェックすると、パーミッション自動変更機能が有効になります。この設定は、ホストの設定の高度な設定で、ホストごとに設定することもできます。
パーミッションと対象ファイル名には、パーミッションと、対象となるファイル名を入力します。ワイルドカードが使えます。複数のファイル名を指定するときは、セミコロン(;)で区切ってください。大文字と小文字は区別されません。
対象は、ファイルのパーミッションを変更するか、フォルダのパーミッションを変更するかを選択します。
ファイルは新規にアップロードする場合のみパーミッションを変更するをチェックすると、既存ファイルを上書きでアップロードした場合はパーミッションの変更を行わず、新規にアップロードした場合のみパーミッションを変更します。
パーミッションが空白の場合は、パーミッションは変更されません。対象ファイル名が重複している場合は、上部の設定が優先されます。
注意
対応しているのはUNIX系のホストのみです。ファイルの詳細表示で、パーミッションの欄が表示されていない場合はパーミッションを変更できません。
参照
→ 基本設定
→ ファイルリスト
→ ユーザーインターフェイス
→ ホームページ転送
→ 拡張設定
→ サウンド
→ 外部ビューア
→ ダイヤルアップ
→ ファイアーウォール(プロキシ)
※このオンラインマニュアルは、最新バージョンを元に作成されています。旧バージョンとは操作などが異なる場合がありますので、旧バージョンをお使いの場合は、最新バージョンを使用するようにしてください。