NextFTP 改版情報

ホーム > ダウンロード > NextFTP > 改版情報

ここでは、NextFTPについての、バージョンアップ情報をお知らせします。


Ver 4.95.00 (2021/02/01)

Ver 4.94.04 (2016/06/10)

Ver 4.94.03 (2015/08/27)

Ver 4.94.02 (2014/04/23)

Ver 4.94.01 (2014/02/27)

Ver 4.94 (2014/02/24)

Ver 4.93 (2011/09/29)

Ver 4.92 (2011/09/20)

Ver 4.91 (2011/06/07)

Ver 4.90 (2010/09/16)

Ver 4.89 (2010/02/17)

パスワードの保存時の暗号化が強化され、起動パスワードにも対応しました。
パスワードの保存時の暗号化がAESにより強化されました。さらに、起動パスワードを設定することで、NextFTPの最初の起動時に起動パスワードを入力する必要があるようになるほか、パスワードの暗号化キーが変更され、ホスト設定のデータファイルやレジストリを他のパソコンにコピーしても、起動パスワードが一致しないと使用できなくなります。起動パスワードは、常駐NextFTPを使用していれば最大8時間保存され、何度も入力する必要はありません。なお、ホストデータの暗号化方式の変更により、ホストデータの更新後はVer4.88以前のバージョンには戻せなくなりますのでご注意ください。

Ver 4.88 (2009/07/23)

Windows7の新しいタスクバーに対応しました。
Windows7で新しくなったタスクバーのジャンプリストと進行状況の表示に対応しました。タスクバーにアイコンをピン留めしておく事で、タスクバーの右クリックメニューから最近接続したホストに直接接続したり、接続画面を直接呼び出すことができるようになりました。

Ver 4.87 (2009/04/16)

Ver 4.86 (2009/04/15)

Ver 4.85 (2008/06/29)

Ver 4.84 (2008/03/13)

Ver 4.83 (2008/02/26)

Ver 4.82 (2008/02/25)

Ver 4.81 (2007/12/14)

Ver 4.80 (2007/06/30)

Ver 4.79 (2007/06/10)

OTP(ワンタイムパスワード)に対応しました。
OTP(ワンタイムパスワード)の計算機を内蔵し、OTPを使用するホストに直接接続できるようになりました。OTPを使用するには、ホストの設定のパスワード欄にOTPのパスフレーズを入力するだけです。なお、現在、他社製のOTP計算ソフトと組み合わせて使用されている場合は、そのままでは接続できなくなりますので、空白となっているホストの設定のパスワード欄に、OTPのパスフレーズを入力してください。

Ver 4.78 (2007/05/02)

Ver 4.77 (2007/04/28)

64ビット版Windowsに対応しました。
64ビット版を作成し、64ビット版のWindowsXP、Windows Vistaに対応しました。
64ビット版は64ビット版のWindows専用です。32ビット環境にはインストールできず、インストール時にエラーとなります。通常は、32ビット版をインストールしてください。
従来の32ビット版をインストールしてある環境に64ビット版をインストールしても、32ビット版での設定や登録情報は引き継がれません。64ビット版で再度設定とライセンス入力の操作が必要です。ライセンスは、32ビット版で使用されていたライセンスIDとパスワードがそのまま使用できます。
バージョンアップの通知に対応しました。
起動時にバージョンアップのチェックを自動的に行い、ソフトがバージョンアップしていると通知するようになりました。このチェックは、オプションの基本設定にて解除することもできます。

Ver 4.76 (2007/04/05)

Ver 4.75 (2007/04/05)

ファイルのプレビュー機能が追加されました。
ファイルのプレビュー機能が追加され、ファイルの内容を簡単にプレビューできるようになりました。自動的にプレビューを表示するように設定することもできます。
ログを右側に表示できるようになりました。
ウィンドウの分割方法が追加され、ログを右側に表示できるようになりました。特にワイド画面では、ログを右側に表示することで、より多くの作業領域が確保され、操作性が向上します。
ログに日時を表示することができるようになりました。
ログの行頭に日時を表示することができるようになり、ログを保存して、アクセスログとしても利用できるようになりました。

Ver 4.70 (2007/02/02)

Windows Vistaに正式に対応しました
Windows Vistaの新しいフォルダ構成や、新しいウィンドウデザインAeroに対応しました。

Ver 4.65 (2006/10/22)

ホストに接続していないときでもお気に入り機能を使用可能にしました。
ホストに接続していないときでも、ローカル側のフォルダをお気に入りに登録できるようになり、ファイラーとして使用されている場合に便利になりました。
Windows Vistaでのデスクトップ等へのダウンロードに対応しました。
Windows Vistaでデスクトップやエクスプローラへドラッグ&ドロップして直接ダウンロードできない問題に対応しました。

Ver 4.64 (2006/07/04)

PASVモードでのデータ接続時の確実性が向上しました。
ファイルリスト転送やファイル転送の際のPASVモードでのデータ接続時の接続確実性が向上し、データ接続時に止まることが少なくなりました。
パーミッション自動変更を新規アップロード時のみにできるようにしました。
パーミッションの自動変更機能を使用している時、既存ファイルを上書きアップロードする時はパーミッションを変更せずに、新規でアップロードする場合のみパーミッションを自動的に変更できるようにして、これがデフォルトとなりました。従来通り、常にパーミッションの自動変更を行いたい場合は、オプションで設定を変更できます。

Ver 4.63 (2006/05/11)

Ver 4.62 (2006/04/30)

Ver 4.61 (2006/04/26)

ローカルファイルの複製ができるようになりました。
ローカルのファイルやフォルダを、ファイルコピーコマンドやCTRLキーを押しながらのドラッグ&ドロップで同じフォルダにコピーすることで、ファイルやフォルダの複製ができるようになりました。

Ver 4.60 (2006/04/24)

ショートカットへのドラッグ&ドロップの直接アップロードに対応しました。
ホストに接続ダイアログや接続中に作成したNextFTP4へのショートカットにファイルやフォルダをドラッグ&ドロップして直接ホストへアップロードできるようになりました。
ファイル・フォルダの検索機能が追加されました。
ローカルやホストのフォルダ内から、任意のファイル名のファイル・フォルダを検索できるようになりました。

Ver 4.56 (2006/02/21)

Ver 4.55 (2006/02/10)

複数のファイアーウォール(プロキシ)を登録できるようになりました。
これまでファイアーウォールは1種類までしか登録できませんでしたが、最大10ヶ所までのファイアーウォールを登録して、ホストごとに選択して接続できるようになりました。
※ファイアーウォールは大規模な会社や学校などの環境で、ネットワーク管理者に指示された時にのみ設定してください。通常はファイアーウォールを設定する必要はなく、設定するとホストに接続できなくなります。
UTF−8Nの漢字コード対応しました。
変換できる漢字コードにUTF-8Nを追加しました。これにより、漢字コード変換オプションの「UTF-8にBOMを付加」が削除されましたので、これまでこのオプションをOFFに設定していた場合、UTF-8への変換時にBOM(Byte Order Mark)が付加されます。BOMが不要の場合はUTF-8Nに設定を変更してください。
ファイル名の数字を数値としてソートできるようになりました。
これまで、ファイル名が1〜11のファイルがあった場合、ファイル名でソートすると、1,10,11,2,3,4,5,6,7,8,9の順番に並び替えられましたが、1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11と数値順に並び替えられるようになりました。以前の並び方に戻したい場合は、オプションのファイルリストで設定を変更することもできます。

Ver 4.52 (2005/11/24)

ダウンロード時のタイムスタンプを正確に合わせられるようになりました。
ダウンロード時にタイムスタンプを合わせる設定にしてあるとき、これまでは分単位でしかタイムスタンプを合わせられませんでしたが、MDTMコマンドに対応しているホストに限って、秒単位でタイムスタンプを合わせられるようになりました。
タイムスタンプが同じ場合は上書きしないようになりました。
ファイル転送時に同じ名前のファイルがあるとき、上書き確認で「新しいとき」を選択した場合、これまではタイムスタンプが同じ場合は強制的に上書きしていましたが、新バージョンでは上書きしなくなり、無駄な転送が行われにくくなりました。この設定は、オプションの拡張設定で同タイムの場合でも上書きするように、これまで通りに設定することもできます。

Ver 4.51 (2005/10/19)

Ver 4.50 (2005/09/09)

SSL(Explicit)での接続に失敗したときの処理を変更しました。
これまで、SSL暗号化に対応していないホストでも、SSL(Explicit)で接続すとエラーを出さずにそのまま続行していましたが、SSLに対応していないホストである場合は、エラーを出して接続を中止するようになりました。そのため、これまで接続できていたホストに接続できなくなる場合がありますが、本来はSSLに対応していないホストですので、ホストの設定で暗号化を行わないように設定するようにしてください。

Ver 4.49 (2005/08/22)

アップロード時の改行コードを設定できるようになりました。
テキストモードでのアップロード時の改行コードの変換は、本来ホスト側の役割ですが、ホスト側のサーバが正常に改行コードを変換しない場合でも、NextFTP4側で改行コードを強制的に変換してからアップロードできるようになりました。
ホストの設定のパスワードをマスクしないで表示できるようになりました。
ホストの設定で入力したパスワードは、次回開いた時は必ずマスクされ、パスワードを後で確認できませんでしたが、パスワードをマスクしない設定にすることで、後からパスワードを確認できるようになりました。ただし、安全のため、すでに入力されているパスワードのマスクを後から解除することはできません。後でパスワードを確認できるようにするには、最初にパスワードを入力するときにパスワードをマスクしない設定にする必要があります。
フィルタ、ファイル選択でのファイル選択が簡単になりました。
ワイルドカードに「*」「?」「.」「;」が含まれないときは、入力した文字列が含まれるファイルを選択するようになりました。例えば、ワイルドカードに「picture」と入力すると、ファイル名にpictureが含まれているファイルを選択できます。

Ver 4.48 (2005/05/18)

Ver 4.47 (2005/05/09)

Ver 4.46 (2005/02/16)

ネットワークの共有フォルダへのアクセスが改善されました。
これまではネットワーク共有フォルダへアクセスする時は、カレントフォルダの変更コマンドで直接共有名「\\server1\c」などと入力する必要がありましたが、オプションのファイルリストの設定で設定しておくことで、起動時からフォルダツリーやドライブコンボにネットワーク共有を表示できます。

Ver 4.45 (2004/10/19)

ウィンドウの分割方法ダイアログが追加されました。
プログラムの最初の起動時に表示され、ウィンドウの分割方法を分かりやすく簡単に変更できます。
空ファイルの作成コマンドが追加されました。
CGIの設置に便利な、サイズが0の空ファイルを作成できます。
上書き確認時の選択肢にサイズが違うときが追加されました。
アップロード・ダウンロード時に同名ファイルがあるときの上書き確認時の選択肢に、サイズが違うとき、新しいorサイズが違うときが追加され、より便利にファイル転送が行えるようになりました。

Ver 4.42 (2004/09/06)

Ver 4.41 (2004/08/03)

マルチモニタ環境に対応しました。
マルチモニタ環境に対応し、メインモニタ以外にウィンドウを開いても、次回の起動で同じモニタにウィンドウが再現されるようになりました。

Ver 4.40 (2004/06/26)

Ver 4.39 (2004/06/21)

Ver 4.38 (2004/06/19)

Ver 4.37 (2004/06/16)

Ver 4.36 (2004/06/11)

Ver 4.35 (2004/05/24)

Ver 4.31 (2004/04/27)

Ver 4.30 (2004/04/17)

Ver 4.21 (2004/04/02)

Ver 4.20 (2004/04/01)

Ver 4.10 (2004/01/06)

Ver 4.01 (2003/12/14)

Ver 4.00 (2003/12/06) (Ver3.79からのバージョンアップ内容)


Ver 3.90.01 (2005/09/30)

Ver 3.90.00 (2005/08/03)

Ver 3.89.02 (2005/02/16)

Ver 3.89.01 (2004/10/19)

Ver 3.89.00 (2004/09/06)

Ver 3.88 (2004/08/03)

Ver 3.87 (2004/06/26)

Ver 3.86 (2004/06/21)

Ver 3.85 (2004/06/19)

Ver 3.84 (2004/06/16)

Ver 3.83 (2004/06/11)

Ver 3.82 (2004/05/24)

Ver 3.81 (2004/04/01)

Ver 3.80 (2004/01/16)


Ver 3.79 (2003/11/19)

Ver 3.78 (2003/11/16)

Ver 3.77 (2003/10/30)

Ver 3.76 (2003/09/07)

Ver 3.75 (2003/08/27)

Ver 3.72 (2003/08/04)

Ver 3.71 (2003/07/04)

Ver 3.70 (2003/06/05)

Ver 3.65 (2003/05/23)

Ver 3.63 (2003/05/13)

Ver 3.62 (2003/04/08)

Ver 3.61 (2003/04/01)

Ver 3.60 (2003/03/20)

Ver 3.52 (2003/03/13)

Ver 3.51 (2003/03/03)

Ver 3.50 (2003/03/03)

Ver 3.35 (2003/02/16)

Ver 3.34 (2003/02/13)

Ver 3.33 (2003/02/08)

Ver 3.32 (2003/01/21)

Ver 3.31 (2003/01/16)

Ver 3.30 (2003/01/14)

Ver 3.26 (2002/12/23)

Ver 3.25 (2002/12/15)

Ver 3.24 (2002/12/13)

Ver 3.23 (2002/12/05)

Ver 3.22 (2002/12/04)

Ver 3.21 (2002/11/17)

Ver 3.20 (2002/11/10)

Ver 3.14 (2002/10/23)

Ver 3.13 (2002/10/07)

Ver 3.12 (2002/10/06)

Ver 3.11 (2002/10/02)

Ver 3.10 (2002/10/02)

Ver 3.04 (2002/09/27)

Ver 3.03 (2002/09/24)

Ver 3.02 (2002/09/20)

Ver 3.01 (2002/09/20)

Ver 3.00 (2002/09/17) (Ver2.21からのバージョンアップ内容)


Ver 2.23 (2003/01/13)

Ver 2.22 (2002/12/12)


Ver 2.21 (2002/08/16)

Ver 2.20 (2002/08/06)

Ver 2.19 (2002/06/12)

Ver 2.18 (2002/05/15)

Ver 2.17 (2002/05/07)

Ver 2.16 (2002/04/19)

Ver 2.15 (2002/04/18)

Ver 2.14 (2002/04/11)

Ver 2.13 (2002/03/08)

Ver 2.12 (2002/02/22)

Ver 2.11 (2002/02/04)

Ver 2.10 (2002/01/11)

Ver 2.09 (2001/12/19)

Ver 2.08 (2001/12/18)

Ver 2.07 (2001/11/27)

Ver 2.06 (2001/11/05)

Ver 2.05 (2001/10/28)

Ver 2.04 (2001/09/23)

Ver 2.03 (2001/07/08)

Ver 2.02 (2001/05/26)

Ver 2.01 (2001/04/26)

Ver 2.00 (2001/03/05)

Ver 1.99 (2001/01/11)

Ver 1.98 (2000/12/09)

Ver 1.97 (2000/10/16)

Ver 1.96 (2000/09/09)

Ver 1.95 (2000/09/08)

Ver 1.94 (2000/08/15)

Ver 1.93 (2000/07/07)

Ver 1.92 (2000/05/09)

Ver 1.91 (2000/03/22)

Ver 1.90 (2000/03/18)

Ver 1.89 (2000/02/13)

Ver 1.88 (2000/01/12)

Ver 1.87 (1999/12/23)

Ver 1.86 (1999/12/01)

Ver 1.85 (1999/11/02)

Ver 1.84 (1999/10/18)

Ver 1.83 (1999/08/19)

Ver 1.82 (1999/05/15)

Ver 1.81 (1999/04/07)

Ver 1.80 (1999/04/06)

Ver 1.79 (1998/12/10)

Ver 1.78 (1998/11/28)

Ver 1.77 (1998/11/26)

Ver 1.76 (1998/09/24)

Ver 1.75 (1998/09/20)

Ver 1.74 (1998/07/20)

Ver 1.73 (1998/05/26)

Ver 1.72 (1998/04/09)

Ver 1.71 (1998/04/08)

Ver 1.70 (1998/03/09)

Ver 1.69 (1998/02/11)

Ver 1.68 (1998/02/04)

Ver 1.66 (1997/12/08)

Ver 1.65 (1997/11/26)

Ver 1.64 (1997/10/28)

Ver 1.63 (1997/10/12)

Ver 1.62 (1997/09/24)

Ver 1.61 (1997/08/31)

Ver 1.60 (1997/08/28)

Ver 1.58 (1997/07/06)

Ver 1.57 (1997/06/10)

Ver 1.56 (1997/05/20)

Ver 1.55 (1997/05/05)

Ver 1.54 (1997/04/21)

Ver 1.51 (1997/03/24)

Ver 1.50 (1997/03/08)

Ver 1.45 (1997/02/04)

Ver 1.43 (1997/01/16)

Ver 1.42 (1997/01/09)

Ver 1.41 (1997/01/01)

Ver 1.40 (1996/12/19)

Ver 1.38 (1996/12/18)

Ver 1.37 (1996/12/17)

Ver 1.36 (1996/12/14)

Ver 1.35 (1996/12/11)

Ver 1.30 (1996/11/24)

Ver 1.24 (1996/11/18)

Ver 1.23 (1996/11/12)

Ver 1.22 (1996/11/10)

Ver 1.20 (1996/11/01)

Ver 1.13 (1996/10/30)

Ver 1.10 (1996/10/29)

Ver 1.00 (1996/10/26)