RE^2:ホームページの更新ができません。 (RE:ホームページの更新ができません。 へのコメント)
投稿者: | たみち |
投稿日時: | 2002/07/04 18:04:34 |
> > はじめまして。Next FTP2.19を試用中です。よろしくお願いします。
> > 以前のバージョンにもどすべく、ローカルでCD-Rにバックアップしていたものを、
> > とりこみ、転送しなおそうとしています。
> > 何回ためしても、同じファイルにエラーがでます。
> > でも同じファイルを前回は転送できていますので、原因がわかりません。
> >
> > _________________________________________
> > 'index.files' を作成しています...
> > >MKD index.files
> > 553 Directories may not have extensions in their names[拡張子のある
> > フォルダ名は使えません]
>
> ログに表示されたエラーメッセージのとおりです。「拡張子のあるフォルダ名は使え
> ません」ということですので、作成しようとしたフォルダ「index.files」の名前に
> ピリオドが含まれていることが原因です。
回答ありがとうございます。
とても素人ですので、私なりに対処したことを書きます。まったくソフトに関係のない
ことと思いますので、質問として受け取っていただかなくても結構です。回答いただいた
ことに、ご報告として。
①index.files のピリオドが問題とのことなので、indexfilesとファイル名の変更を
しようとした。
②index.htmlに影響するので、そちらの名前の変更、保存をしてからファイル名の変更を
するようにメッセージがでた。
③index.htmlを変更しようとすると、’読み取り専用属性なので違うところに保存してく
ださい’とメッセージがでる。
④’読み取り専用属性’に対処する方法をさがすと、
’MS-DOSコマンドのATTRIB-Rを使って解除できる’ことをみつけたが、どのようにするのか
わからない。
まったく、まとはずれでしょうか?
目次 | 前のメッセージ | 次のメッセージ | コメントを書く | 新規メッセージの投稿
コメント